ホーム > 商品一覧 > 洋菓子 > マドレーヌ18コ入 (3941)
|
マドレーヌ18コ入 (3941)
商品番号 3941
[26ポイント進呈 ]
この商品の平均評価: 5.00
アンケートハガキよりさん
高知県/40代/女性 投稿日:2018年09月03日
|
|
おすすめ度
浜幸さんで「おいしいお菓子を食べたい時」や、少し「ぜいたくしたい時」はいつも和・洋菓子を選んで楽しんでいます。
今回は職場の方へお礼にマドレーヌの18コセットをプレゼントしました。
お味は間違いなくオススメできるおいしさですので、県外の方へもよく贈り物に、させてもらっています。 |
名称 |
焼菓子 |
原材料名 |
卵(国内製造)、砂糖、バター(乳成分を含む)、小麦粉、ショートニング、加糖卵黄/膨張剤、乳化剤(大豆由来)、香料 |
内容量 |
18個 |
保証期間 |
7日(お届けからの保証期間) |
保存方法 |
直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 |
製造者 |
株式会社 浜幸 高知市はりまや町1-1-1 |
製造所 |
高知県香南市夜須町手結山506-1 |
栄養成分表示(1個当たり)<推定値> |
エネルギー154kcal、たんぱく質2.0g、脂質9.3g、炭水化物15.4g、食塩相当量0.08g |
|
純良なフレッシュバター、精選された卵をふんだんに使ってつくりました。バターの香りが口いっぱいに広がります。
マドレーヌの製法は変型を合わせて百種にも上ります。
浜幸ではここ数年、それらを一々検討し、最良の一つを選んで「浜幸のマドレーヌ」を作り上げました。
17、18世紀の頃、フランスのコメルシー地方で起り、秘法菓子として大変高値で売られたと言われます。また18世紀のヴェルサイユで流行し、ルイ14世の養父で食通家であったポーランド王スタニスラス・レシチンスキーがことに賞味し、パリにもって来て流行をみるに至ったとも言います。
またナポレオンの外相タレーランの邸にいた菓匠アビスの創出とも伝えられます。ラルーズ辞典によれば、女料理人マドレーヌ・ポーミエにあやかったともあります。
マドレーヌは模糊とした歴史のヴェールに包まれていますが、いずれにせよ2〜3百年の歴史をもち多くの菓匠の手で磨きぬかれたものでありましょう。
マドレーヌ・オ・レ
固くなった時、そのままお召し上がりくださっても結構ですが、
また牛乳1合を煮立つ前くらいに沸かし、その中にマドレーヌ1、2個をひたし、約5分くらい弱火にかけておきますと、倍くらいの大きさになります。
これをお皿に取り出し、残りの牛乳をソースとして掛けてお召し上がり下さい。
冬は熱いまま、夏は一度冷蔵庫で冷やしてお召し上がり下さい。